イベント情報
スーパー耐久レース2008 第三戦 富士スピードウェイに行ってきました。
-
今回もまたまた、スーパー耐久レースのレーシングメカニックとして、シーケンシャルさんのお手伝いに6月12日(木)早朝から、前日の自社の平常営業後(・・・よりは少し時間が空いたのでレース関係者有志とゲームセンターで時間つぶし後ですが)から御殿場に向けて、またまた私自身ハンドルを握り500キロ走破!前回の仙台を経験していますから余裕になっているタフな私w到着後は休憩する間もなく、ナラシ運転に向けての(今回はニューエンジンの為に)走行準備や、給油タワー設営、ピットの設営をこなして行きます。かなり慣れてきたのでテキパキと動きます。そして夜は早めに切り上げてチーム全体のお食事会w楽しくのんびりとしたご飯はこれが最後で・・・↓翌日から始まる地獄のような日々が近づいている事など知る由もなく、楽しい夜は更けていきました。写真はアライメント測定を真面目(!?)な顔でこなしている私です。
-
富士2日目、フリー走行にてセッティングを煮詰めていきます。足回りのセッティングもひと段落した頃、ドライバーさん達から「5速にシフトアップした時にミッションからガリッ!となる・・・」とのコメントに、走行終了後ミッションを下ろし→点検→5速ギアがダメな事に気付いたけど部品が無いので泣く泣く現物修理→組み込みを通常整備と平行して行いました。作業終了時はもう夜中でしたが、まだまだ元気なスタッフ達とイタリア料理をたらふく食べて、ビールやワインを飲んで睡眠時間を減らしていきましたw
-
富士3日目、この日は予選ですが、ドライバーさん達の頑張りでクラス予選2位をゲット!!足回りのセットもほぼ良かったようで何よりでしたが・・・やはり昨日のミッションの5速が徐々に悪化していき、このままでは本番レースは持たないと判断、予選終了後にスタッフがパーツ探しに奔走します。その間に私達は、またもやミッションを下ろしに掛かります。パーツはなんとか横浜のショップさんが持っていたらしく(中古のミッションASSYの状態ですので、中の5速ギアの程度は不明でしたがこれに賭けるしか有りませんでした。)、予選終了後のドライバー大瀧選手がレーシングスピードwでミッションを引取りに行ってくれましたので、その間にミッションをバラしたり、予備ミッションからもパーツ取り&組み換えをしたりしてパーツの到着を待ち、組み替えを行いながら、エンジンヘッドボルト締め付け点検や、タービン交換などを行いました。心配した中古5速ギアも非常にコンディションの良い状態で、今度は自信を持って作業完了!!作業終了時はもう3時頃でした(汗)それでも日課?のお酒&食事はガッツリ頂いて、ホテルに帰ってほぼ寝る間もなく、4日目のレース決勝日を迎えるのでした。
-
ほい!ここらで恒例の読者サービスで〜っすwレース前のシーケンシャル「ブラックイリュージョンガール」の、ながせみほさんの営業用スマイルです。
-
こちらも同じくシーケンシャル「ブラックイリュージョンガール」の、鈴木豊美さんです・・・が、ホームページ用に営業スマイルを御願いしたのにも関わらず、この顔ww約束通り使用しま〜っす!本人に何度もホントにこの顔をアップしても良いのか、なかば脅しながら聞きましたが良いとの事。イメージが・・・? あ!!とよみんは元々こういうイメージだったかwあとから削除依頼が来ても対応しかねますからネ〜♪
-
富士4日目、決勝日です。決勝グリッドはクラス2番手からのスタートです。スタートドライバーは大瀧選手です。前日までにエンジン&タービン&ミッションなどがあらかた壊れたので、もう壊れないだろうと安心してレーススタートを見届けたのですが・・・たったの7LAPでの、大瀧選手からの「エンジン止まっちゃいました」の無線に、一同沈黙の後、騒然。大瀧選手の現場復旧修理もむなしく、残念ながらリタイヤを余儀なくされました。レース終了後、車両を回収してエンジン点検すると、問題なくエンジンが掛かるのです。色々と調べた結果「電気系のトラブルによるCPU電源シャットダウン」だろうという結果でした。連日遅くまで、チームを少しでも表彰台の高い位置へ導く為だけに頑張ってきたので、この結果は非常に残念でしたが、これもレースです。次回の好結果を得る為の勉強だと心に言い聞かせて、大阪に帰って行きました。ちなみに到着は翌日16日(月)の朝6時位でした〜お疲れ様です。
-
当社スタッフがメンテナンスする14号車「岡部自動車ディクセル RX-7 FD3S 」ですが、こちらはクラス5番手からのスタートです。結果は、レース終盤の足回りのトラブルにて残念ながら、こちらもリタイヤに終わってしまい、富士のレースが終了致しました。現在のシリーズランキングは37号車がクラス3位で、14号車がクラス7位ですので、まだまだランキングアップを目指してシーズン終了まで頑張ります!!当社のお客様にも色々と、ご迷惑をお掛けしていますが、応援&ご理解を宜しく御願い致します。